いつもご覧いただきありがとうございます
2007年12月14日
冷え症の方には

12月も中旬になり、冷え症さんには
と~~~っても辛い季節になってきました
生理痛、生理不順、倦怠感、下痢、便秘、肩こり
頭痛など、病院に行くほどでもない女性の体の
不調のほとんどが、「冷え」が原因であることが多いです
そんな私も自分では自覚がなかったのですが
隠れ冷え症のようで最近、体を温めると
寝起きがいい

肌の調子が良い

体のダルさが取れた

などなど、いい事が沢山起こっています。
そんな冷え症対策を
今日は皆さんにご紹介しようと思います

まず



お風呂の湯船につかるのは、
基本の基本ではありますが
時間がなく、なかなかね~

お勧めなのが、足浴です。
バケツ???などは大げさですが
足首より下がつかる程度の桶を用意します
そうですね~ 精油があれば



などが冷え症にはお勧めです。(好みでブレンドしてみてください)
テレビを観ながらでも簡単にできます。香でリフレッシュ&リラックスも同時にできて
一石二鳥間違いナシ

そして、外から体を暖めるだけでは、まだまだ甘いのです
食べ物も、根菜・・・
土の中で、できた野菜を採る事で身体の中から暖めます
私のお気に入りは、根菜タップリお味噌汁
ジャガイモ、ゴボウなどをタップリ入れて食べると、とっても美味しいのです

そして極めつけは寝るとき

タオルを二枚折りにし、お腹の上に置きます(肌の上に直接)
そして、その上に上のパジャマを下ろし、そしてズボン
ちょっとズボンの中に上着が入るので色気は無くなるのが欠点ですが



お腹が温まることで、手足の冷えが緩和されることがあります
冷えているのは、手足だけではありません
内臓も冷えているのです
マズは大切はお腹から暖めてあげましょう

Posted by LIBERA☆有本多恵 at 15:53│Comments(2)
│アロマ用語&レシピ
この記事へのコメント
なるほど~。
お腹を暖めるって、つまり腹巻はベストアイテムってことですよね。
この冬は腹巻で乗り切ることにします!
お腹を暖めるって、つまり腹巻はベストアイテムってことですよね。
この冬は腹巻で乗り切ることにします!
Posted by はむ子 at 2007年12月17日 13:56
ハム子さん
腹巻は、背中の所もあるので、寝るときにはあまりお勧めできません
人それぞれだと思いますが
背中って汗をかきやすいので、肌荒れする人もいるので
そう言う人には、タオルがお勧めなんですよ~♪
腹巻は、背中の所もあるので、寝るときにはあまりお勧めできません
人それぞれだと思いますが
背中って汗をかきやすいので、肌荒れする人もいるので
そう言う人には、タオルがお勧めなんですよ~♪
Posted by LIBER 有本 at 2007年12月17日 19:34